キャプ式ノック万年筆

安いギャンブルが好きでよくやります

どんなギャンブルかというと謎な安い文具を買ってこれがあたりか外れかを賭けるわけです

その購入にちょうどいい通販を見つけました
それが「TEMU」です

どんなサイト化というとYouTubeを見てください
皆さんこわごわ「購入」しレポートしてます

これをみてもう安物パチモンギャンブラーとしてはノッカラないわけにはいかないです
そんなわけで購入したのがこちら

240425万年筆1.jpg

ノック式万年筆ですこれのボッチをスライドするとニブが出てきて書くことができます
240425万年筆2.jpg

さらにおまけとして
キャップがついてきます
ほら
240425万年筆3.jpg

この謎のキャップが恐ろしい、ノック式万年筆なのでポケットに入れて持ち運びできると思うのですがインク漏れがあるので必ずキャップを使ってね!って ことなのか?
なんて考えてしまいます

面白さで買ってよかった機能面ではかなりのハズレっぽいのです

インクを入れて本当の「書く」ことで判断します
ちなみに
コンバーターがついているので好きなインクを入れることができるが
本体とコンバーターのつなぎ目が若干心配です
でもニブは弾力があるのでタッチを出しやすいのが楽しみです

さて早くインクを決めて使ってみましょう!


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ

posted by ヤマオト at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

24年3月の日記

「薬屋」「フローレン」が終わってしまった
どちらも引きで終わっているので次のシーズンがあると
望みを持って待ってます。

2403日記.jpg

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ


posted by ヤマオト at 21:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

24年2月の日記

パソコンが不調でいろいろやってみたけどダメで
仕方なく中古のパソコンを購入

このパソコンも「電力不足」で起動すらしませんでした
考えるに一度、設置の時に手を滑らせて机にぶつけたら
カバーの一部が外れる   ということを思いだし

もしや、とカバーを開けてコード類のセットを確認して
立ち上げたらようやく動き出しました

というわけでようやくブログが復活しました

あとは、旧PCのデータの取り出しだけです

・・・・・・・つらい

2403日記.jpg


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 10:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | マインドマップ手帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする