こういう試みは大好きです
どんなことかって?
知りたい?
それならこのタイトルをクリックしてください
リンクを張ってあります
「無罫フォント アクロボールの可能性について考える」
こういった遊びゴゴロのある改造?って
楽しいですよね
自分でもリフィルの入れかえは
チョクチョクやってました
でもボディをつけ替えるってのは
想像すら出来ませんでした
自分が今まで行ったボディの改造って言えば
「クリップ部分を削り取る」
「グリップのラバーをプニュグリップに差し替える」
位のものでした
デザインとか使用感(グリップ感?)ってのは
確かに微妙なところで好き嫌いの出るものですもんね
今
ペンスタンドを見てボディが二分できるものを
物色しています
好きだねー僕も・・・


【文房具の最新記事】
このたびはリンクをありがとうございます。
ただ…「無形」ではなく「無罫」ですのでよろしくお願いいたします。
あと、ここの文字が赤いのはこれでいいのでしょうか…(汗)
ブログのタイトルを間違えてしまい
大変失礼いたしました
私はどうも「粗忽」ものでいけません
今後充分に注意を致します
それから文字が赤いのはこれでいいようです
(勉強不足でよくわかりませんが確定すると
黒でコメント表示されます)
いちファンとして「無罫フォント」へは立ち寄らせていただきますので今後もよろしくお願いします。