製本して最利用

利用済みのコピー用紙の裏面をメモとして
最利用している方は多いでしょう

その時にどのようにまとめています?

目玉クリップやダブルクリップで
まとめて使っている?

バインダーに挟んで使っている

そのまま一枚物のメモとして使っている

じつはほんの数分で糊で綴じた
メモ用紙ができるんですよ

その方法は

メモ用紙になる紙をまとめて
とじたい部分を念入りに揃えます
そしてダブルクリップまたは
目玉クリップで脇をハサミ止め
天の(綴じたい)部分に糊を塗り
乾いたらクリップを外して出来上がりです


メッチャ簡単です
メモ用紙が散乱しないしパリっとめくる
感覚も楽しい簡単メモ用紙の出来上がりです


本格派の製本
美篶堂の製本デモ


町の印刷屋さんではたぶんほぼ
この方法で作っているとおもいます
上の方法もこのやり方が基本です
製本の仕方・メモパッド(メモ帳)の作り方



にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 09:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック