紙の糸で作る反物:紙布(シフ)のことを
紹介していました
というかこの布(紙?)の
作者のことを紹介していました
紙布(しふ)というのは
和紙を細く裂いてこれをコヨッて
糸を紡ぎ布に織りあげる工芸品です
極薄の和紙を重ね紡いだ糸は超強力で
保温性に富み軽いとても優秀な素材です
私が作っている紙衣のようにノリを
足したりしていないので肌触りも抜群
(さわってもいないのに知ったかぶりです)
紙なので染めなどの加工も
容易な優秀な素材ですが
紙を糸にするのに大変な努力が
必要であったり紙は和紙のような
長い繊維でないと糸にできない
その和紙も特殊な薄い紙でないと
いけなというデリケートな素材です
でこの和紙向こうが見えそうなほど
(一見すると和紙ではないくらい)
薄い和紙を使っています
この和紙一瞬みただけののですが薄さや
色合いから金箔を作るときの台紙ににています
どうもこの紙布おもしろそうなので
もっと知りたいと思うのでした


【DIY 紙衣の最新記事】