それもバイブルサイズの手帳です
でも少し違うんだよね
なにが違うか?
それは「幅」があるということ
ほぼ正方形のシステム手帳なんです
これに無地のリフィルを差し込んで
スケッチブックとかにするって言うんですが
何でしょう?
アシュフォードのホームページにいっても
アートオガナイザーという言葉は
見つかりません
(探し方が悪いってのはあるんでしょうが)
これね先日有隣堂のASHFORDのコーナー
(先日お試し用のリフィルをもらって帰った話)
からもらってきた奴がそうです
リフィルがスケジュールとかあるので
もちろん普通のシステム手帳の使い方ができます
たぶんほぼ日手帳やEDITとかに
誘発されたんでしょうね
「システム手帳にビジュアルをプラス!」って
ことでしょうか
ちょっと批判的な文章ですが実は
頭の中はグラングラン揺れているのです
だってこのリフィルの書き心地
すごくいいんだからね

