随分前に一度読んでそのままに
なっていました
著作:トニープザンさんの手帳などの
ビジネス系の著作が多い
田中孝顕:訳
「人生に奇跡を起こす」という副題の下
大きく「ノート術」とあります
トニープザンといえば
マインドマップの開発者
そうです「マインドマップ」を
始めようと思っています
というのも
最近「思考」が滞っているからです
「頭が働かない」状態であることに
恐怖を感じ始めたってわけです
数年前までは
割と頻繁に「マインド・マップ」を
利用していました
そしてそれなりの成果もあげていました
ですが
あることをきっかけに
マインド・マップが退化していきました
(それも見る見るうちに)
原因は「ミニマインド・マップ」の
予定表
これをつけ始めてから
今日するべきことだけを
書き続けた結果
マインド・マップが書けなくなりました
マインド・マップでは
ミニマインド・マップや日記(マインドメップで書く)
などを練習用に推奨しています
なので自分のやり方のいどこかが
おかしかったんでしょう
そうしているうちに
マインド・マップは書かなくなりました
なので
再びこいつを再び「モノ」してやろうという
今年の目標となったのです
そして最終的には
今あるノウハウ本をマインド・マップ化して
「断捨離しよう」という魂胆なのでした
少々大きすぎる目標なのですが
これは楽しく頑張れる目標でもあります
しかし
この本最初の1/3位はテクニックとかの
ことでなく
オツムの構造とマインド・マップの関係
ばっかじゃないか
こんな小難しい話ついていけないよー


【マインドマップ手帳の最新記事】