市販のものなら「ジブン手帳」
キャッチコピーでみると
「一年、一生、メモ帳と、
目的を分けて使える、
三分冊スタイルの便利な手帳」
B6サイスのポケット手帳

A5サイズスリムタイプ

このタイプは
「無駄がない」3つのうち
どれを使いきっても
不足分を補うだけで済みます
永久に使い続けることができます
でも
自分の中であとひとつ
欲しいものが足りません
それは
スペースと携帯性(モバイルというのか?)の
共存
どういうことかというと
スケジュールとメモは
いつでも使えるように
携帯性が欲しい
ダイアリー(日記)部分は
日記として使ったり
ページをデコレーションしたりと
じっくりと楽しむためのスペースがほしい
ということで
考えたのがこれ
持ち歩くために使う
スケジュールとメモ用紙をまとめる
ノート(手帳)カバー

そして
スケジュールには

キャンパスノートの
スケジュール帳は
僕が見た文具店では
あまり日を待たずに
売り切れになるほど人気
そして
どの文具店にも必ず
販売されています
年間・月・週の
スケジュールが
この価格で手にはいるのです
メモは

ミドリのMDノート(無罫)
タップリと頁があって
なおかつそれほどかさばらない
この2冊を常時持ち歩きます
僕の場合スーツでなければ
後ろポケットに
ポンと入れるので
ノートカバーは必須です
ヘロヘロになったノートや
スケジュールを使うのは
テンションがダウンするので
カバーは必須です
そして
持ち歩くにしても
据え置き式にするにしても
タップリと書いたり
飾ったりするのには
A5サイズのノート又は
手帳が必須です
このサイズなら
「日記」という選択肢もあります

こんなのや

こんなのに
向き合って飾ってやるのも
いいと思いませんか?
今
自分が使っている手帳の
一番のデメリット
欲求不満は
このようなノートがないということ
そして
もしノートがあっても
これに向かい合う時間が
何故か捻出できないということ
忙しい一日とは
思わないんだけどなあ・・・

