楽しかったです
コレは「暇つぶしにも持って来いです
ですが
あまりおすすめはできない
こともわかりました
おすすめできないことというのは
紙の状態が悪いのかどうか
書き進めると
ペンのインクの「出」が
悪くなります
最初「シグノ」の0.28を
使っていたのですが
インクの出方が悪くなって
上手くペン入れができなくなりました
そこで
RT1を使って描きはじめましたが
このペンも最後のほうでは
スムーズな描画ができなくなりました
紙からこぼれた粒子が
ペン先から入って動かなくするのか
はたまた
紙の表面がザラザラなので
紙やすりのように
ペン先のボールが
削られてしまったのかは
わかりませんが
とにかくインクがスムーズに
出なくなりました
人におすすめはしないのに
自分では
また続きをやるつもりです
(要らなくなったボールペンとかを使ってね)
今度は
百均の余ったノートを使い
それに画材を貼り付けて
勤務先でも
暇を見つけてできるよう
百均ノートにコマを貼り付けて
持ち歩けるようにしました
このお話はまた今度


【DIY ラクガキの最新記事】