文具王こと高畑正幸さんの
連載記事が有ります
「違いがわかる男の文具講座」
今回取り上げたのは
付箋(フセン)ですが
その中でも
最近注目されているらしい
「学習用付箋」
この付箋
ノートに2列で貼り付けて
すこ〜しスペースができるように
通常のものより短く
作られているので
付箋を多用するタイプの人は
超便利なんですね
実をいうと
自分のシステムダイアリーも
普通の付箋だと
ギリギリ
いやチョット飛び出してしまいます
付箋なので飛び出していいのですが
手帳の付箋は見出しに使うより
予定や注意喚起などに
使うことのほうが多いので
いつも数ミリほどカットして
手帳にセットしていました
この手帳に使う付箋が
学習用付箋のサイズが
ちょうどいい事がわかりました
そうか
これ
ちょうどいいサイズなのか


【文房具の最新記事】