ヨコハマハンドメイドマルシェ その2

全体をウスーク回ったんですが、まあそれなりにわかったことがあります

・絵(イラストも含む)の原画などは売れない、価格が表示されていてもそうでなくても、上手い絵もそれなりの絵も人がいついているのは見ていません、だから1人で出店している人はなんだか可愛そうです、もしかしたらこの日に行われていた「デザフェス」とかのほうがいい気がしたのです
コレが「消しゴムはんこ」や「フレークシール」「缶バッジ」になると若い女の子たちが集まって賑やかです

・革のものもあまりたくさんの人は集まっていなかったかな

・そしてフェルト細工の特にリアルなかわいいネコや犬などが人気があった

・いつも人が集まっていたのは紙でできたピアスなどのアクセサリーを販売していたところです

まだ手帳に書いたことや貰った名刺を整理していないのですが、これらを参考に「自作の文具」ができたらいいなと思ってしまいました

ヨコハマ ハンドメイド マルシェ 2017.JPG


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ

posted by ヤマオト at 09:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック