今年は横浜スタートなのでチョット残念でした
というのも会場を転々とした手帳には面白い書き込みが回を重ねるごとに増えてくるのでそれを見るのも楽しみだったのです
とはいえ横浜会場では「文化祭」と称してワークショップや達人(L石井さん、あなたのことですよ)凄いオリジナルリフィルや管理方法などを手にとってあるいは本人から直接聞くことができる、手帳好きにはたまらない場所になっているからです
手帳ってこんなに種類があるんだ!って驚いて
愛用のペンで気になった手帳に落書き?してみましょう、「紙」ってこんなに書き味が変わるのか!
そんな発見がありますよ
横浜は今日までその後「神戸」「大宮」「名古屋」「仙台」の順で開催されます
くわしくはこちらにリンクを張りましたクリックしてください
日本手帖の会・「第9回 手帳100冊!書き比べ総選挙!!」
今回のトピックは講演で入ってすぐの会議室でちょうど始まったところでした
テーマは「三日坊主の方必見!手帳とスマホで行う習慣化のお作法」
自分自身では習慣を身につけるのはできない人なので楽しく受講できました
今回も楽しい時間を過ごすことができましたスタッフの皆さんありがとうございました

【日記の最新記事】