年内、余裕でこれが終了する予定だったのに・・・・・
まあそれはさておき本題に行きましょう
まず、カレンダーの方に貼り付けてあったスケジュールの詳細のフセンは当日の日付が記入できる日になったらカレンダーから剥がして貼り付けるだけ


これでスケジュールは終了です
なんてモノグサなスケジュールでしょう
しかし、この手帳はスケジュールが「たくさんある人」には向いていません
すぐにフセンが重なり合って何がなんだかわからなくなってしまうからです
あくまでこの手帳はそんなにスケジュールが多くない人が対象です
以上「三日坊主になれないケチケチ手帳術」の終了です
最後に「三日坊主になれない」というのは、この手帳すら面倒で書くのをサボってしまっても一年サボっても二年サボっても何年書くことをサボっても次に書こうと思ったら、日付は飛んでも最後に書いた日付の下から書きすすめることができるのです
例えば一般の綴り式の手帳では三ヶ月書かなかったらその分のスペースが空白になってしまいます
「ケチケチ」で「三日坊主にならない(かなり屁理屈)」手帳ってことでした
次回はこれに「オプションを付けるともっと便利だよ」という話(の予定)
