もみじ2

前回の落書きで間違っていたので描き直しました
紅葉の種_14.JPG

羽の位置が全く逆でした
この羽根の形が大事だと言うことも今回のこの写真でわかりました

紅葉の種_12.jpg

紅葉の種_11.jpg

これは種が飛んでモミジの木から20メートルぐらい離れた公園の地面に落ちていたのです

「種は単体で2つに分かれてパラシュートみたいに落ちる」と書いていますが実際は2つの種が連なって、それも種を繋いでいる枝(茎)につながったまま落ちています

これって羽の広い折り紙飛行機みたいにふわんフワンと揚力を稼いで飛んでいくのでしょう
紅葉の種_13.JPG

面白い!

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ






posted by ヤマオト at 14:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒーブレイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック