水木しげるの妖怪 百鬼夜行展に行った

すでに一ヶ月も過ぎたのですが横浜そごう美術館で「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」に行ってきました

最近NHKの「漫勉」の影響かどうかはわかりませんが
漫画の「生原稿」が見たくてしかたなかったのでちょうど良かった!

でも漫画の生原稿はほぼありませんでした
が!その原稿の線(描画)にいたく感動してしまいました

特に背景の緻密な線の積み重ねが感動的で漫画原稿で一番感動してしまったのです

それでどんなふうに感動したかというと
2401水木 百鬼夜行s.jpg

すいません本当に感動して今でもその線を思い出せるほどハッキリ記憶してます
(とはいえこの背景はアシスタントが描いたらしいのですが)

水木先生の漫画は大判で見るのが正解!というのも納得できました
2401水木 百鬼夜行2.JPG

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ

posted by ヤマオト at 13:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック