女の子の味方「サン宝石」

230329サン宝石3.JPG
サン宝石を知ってますか?
小中学生の女の子と暮らしている方は知っているかもしれません
ここはアクセサリーを中心に雑貨(ステーショナリー含む)の通販会社です
数年前まで近くに実店舗割りと多くあったと記憶していますが今は極端に少なくなっています(ネットで索引すると「通販会社」となっています

娘がまだ小学生の頃よく行っていた記憶があります

まあそんなことはどうでもいいのですが、このサン宝石ですが文具好きとしてはなかなかあなどれないのです

文具類が下手をすると百均より安いのがゴロゴロあって女の子が好きなデコレーションやなんかがいっぱいしてあってなるほど女の子っポイのだ
230329サン宝石2.jpg

文具好きということでいうとあの鉛筆みたいなゲルインキボールペンとかガラスペンとカラーインクが新発売になっていたりします
230329サン宝石1.jpg

「カワイイ」文具好きなら一度のぞいてみたらいいとおもいますよ


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ

posted by ヤマオト at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Book Offで見つけた文具

久しぶりにブックオフで雑貨のコーナー(?)をうろついて見つけた文具

まずはマルマンのクロッキー帳「ハイキュー」コラボ
maruman.jpg

maruman2.jpg
小さいタイプのものでクロッキー帳は百均以外では久しぶりです
ハイキューを読んでいない自分としては「マルマンのクロッキー帳」が110円で購入できたことが「ラッキー」なのでした


そしてこのシリコンメモ
シリコンメモ.jpg
ドラゴンボールの「一番くじ」の景品なのですがドラゴンボールが好きな人にこの「シリコンメモ」を景品にした人、すごい勝負師じゃないかと思います

シリコンメモは特殊加工したシリコンの板?で油性ボールペンで書いて消しゴムで消して繰り返して使える便利グッズなのです

ということで使ってみました
シリコンメモ2.jpg
ジェットストリームと百均の消しゴムを使います

シリコンメモ3.jpg
インクがしっかり乗りませんがかすれることはないです

シリコンメモ4.jpg
線は消えますが100%ではありませんでした(メモの経年劣化のたまめなのかジェットストリームのインクが低粘度で普通の油性ボールペンと成分が違っているかはわかりませんが)

ということでした

シリコンメモは滑り止めになるのでコースターとして使いつつメモにすれば使い倒すことができると思うのでまあ良い買い物でした

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ






posted by ヤマオト at 12:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽ボのこと

せっかく「文具」のグループに入ることができたのでお気に入りの「油性ボールペン」のことを書きたいと思います

事務用ボールペンで「楽ボ」というボールペンがあります(写真はノック式の楽ボ)

楽ノック.JPG

初めてこのボールペンを使ったときその滑らかさに感動し一箱購入してしまいました
キャップ式のボールペンは構造上(?)ペン先を上に向けてポケットにさします
するとこのペンのインクはほぼ確実にインクが下がってすぐに描くことができなくなってしまいます
一本ならまだしもすべてのペンがこうして書くことができなくなりました
このとき水銀体温計(若い人は知らんだろうな)みたいにブンブンとペン先を外に向けて振るともとに戻りました
当時は楽ボは欠陥かと思いましたがまあこの書き味がお気に入りだったのでずっと使い続けていました

その後、水性やゲルインクのボールペンが気に入って楽ボからはなれていったのですが「ジェットストリーム」が同じ感動をしてジェットストリームがお気に入りになりました

この低粘度の油性インクや水性インクなどにストッパーになっている透明な液体の役目を知ってインクの粘度が低いと昔の楽ボみたいに下に流れると知って、ああ 当時の楽ボは欠陥品でなく低粘度なので上に向けてはいけないんだとわかったのでした

今回の写真はノック式なのでペン先がいつも下を向いているのでキャップ式みたいに泣くことはありませんでした

なお、楽ボのデザインは何回か変更になったはずです(最初の頃の楽ボは持っていません、残念)


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ






posted by ヤマオト at 16:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする