紙衣の裏地と相性の良い素材を探していて偶然見つけた、「タイベック」という建築素材です、(透湿・防水シート、遮熱シート、ルーフィング材として使われています)また不織布なのでよく防護服にも使われていて医療系のドラマなどを観ていると出てきます
ほらこれです
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18e954cd.9f12f617.18e954ce.3c4232ed/?me_id=1248663&item_id=10000082&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fyamatetsu%2Fcabinet%2Fimg57004349.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fyamatetsu%2Fcabinet%2Fimg57004349.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
建築素材のほうはハウスラップとして使われているので建築現場で見ることができます
![インクジェット用タイベック.jpg](https://brain01.up.seesaa.net/image/E382A4E383B3E382AFE382B8E382A7E38383E38388E794A8E382BFE382A4E38399E38383E382AF-thumbnail2.jpg)
なんでこんなのでカードケースを作ろうとしたかというと「摩擦に強い」ということを聞いたから(実際にはわからない)です
カードケースのデザインは前回「折り紙」をもとにしてましたが「折る」のはどうしても重なりが多く厚みの割に収納が少ないので薄くてもたくさん収納できるものを探していたらジャバラ式のケースを作っている動画があったのでこちらを参考にさせていただきました
ふわもこさんの動画2本を参考に制作しました
時短ジャバラポケット(2size)の作り方
時短ジャバラファイルの表紙の作り方
![にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ](http://goods.blogmura.com/goods_stationery/img/originalimg/0000243949.jpg)
![にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ](http://management.blogmura.com/shigoto/img/shigoto88_31.gif)