ロン先生の虫眼鏡
SF界の大御所、光瀬龍先生とあのシェフの原画担当した加藤唯史先生の漫画です
自然観察マンガとでも言うのでしょうか?学習まんがとも少し毛色が違う気がします
自然がテーマのマンガで妖怪の正体を見つけたり、外来生物や分蜂、など一話ごとに興味深いお話を見せてくれた楽しいマンガでした
なぜこの漫画を思い出したのかというと
毎年、4月末から5月はじめ頃我が家の近くの林の中で「シジミチョウ」より少し大きい体も羽も真っ白な蝶が大量発生(?)していました
写真を撮ったのですが全く判別ができませんね
どうにか撮れたのがこの蝶です
ネットで調べたのですが「蝶」に関しては全くわかりませんでした
たまたま時間ができたのでこの蝶の林を観察して回って見つけたのがこれです
葉っぱにいっぱいエイリアンの卵みたいにあります
これはどうも「ムシコブ」と言われるもので、やっぱり虫の卵でした
こんなことを調べていたらふとこのマンガを思い出したって訳です
posted by ヤマオト at 14:45
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
DIY ラクガキ
|
|