手帳100冊! 書き比べ総選挙 2018 ガントチャート

総選挙では更にガントチャート(たぶん)もいただきました

スケジュール01.JPG

スケジュール02.JPG

3種類ありますがすべて本来なら製品として販売しているものですが、「折」が逆(つまり山折部分と谷折り部分が逆になっていた)だったので試供品としてこのイベントで配布していただいたものです

少し見にくいかもしれませんがレイアウトは「月」「5・10・末日」「タイトル」の単純な構成です
スケジュール02.JPG

年号や曜日、日付が入っていないのでスタートがいつからでも利用できるので、これからじっくりと利用方法を考えていきます

早速そのまま以前LOFTで購入した「BTN」の手帳に挟んでみましたが山谷の折が逆だと具合がわるいのです
BYN01.JPG


本来ならこんなふうに差し込むことで使えるわけですが
Scikaku09.JPG
折が逆なので最初のページを内側に折り込まないと差し込みができません

つまりこのままでは使えないのです

そこでこの「竹指輪」の登場です
スケジュール04.JPG
竹指輪は製本のときに「折り目」をしっかりとつける道具です

スケジュール05.JPG
こんなふうに指にはめ込んで折り目をつけます
簡単にしっかりとした折ができます

上が使用前、下が使用後です
スケジュール06.JPG

そして差し込みをしてみた結果です
スケジュール08.JPG
やはり上が使用前、下が使用後です、しっかりと一ページ目がでているのがわかります

さてこれからこのRefillを何に使おうか・・・・・・・

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 10:05 | Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゆきろぐ・ぷらぷら ( by sayama_yuki )さんのブログから

ゆきろぐ・ぷらぷら ( by sayama_yuki )さんの自作リフィルが
どうにも気になって
PDFを取り寄せて自分の手帳に
使えるよう作ってみました

それがコレです
一年スケジュール.jpg

ゆきろぐさんのリフィルはA5サイズなので
当然自分の手帳では使えません
システムダイアリーはA5サイズを
ほぼ半分に折り曲げたサイズなので
そのまま使うならば
折り曲げないといけません

コレは開いたら書ける
手帳としては☓
仕方なく自作したわけです

自作したはイイのですが使い勝手が
超悪くなってしまいました

なにより書き込みのセルが
小さすぎる

一年を俯瞰して見えるこの
リフィルの一番大事なところを
犠牲にしてしまっています

オリジナルのリフィルは
A5サイズを見開きで
つまり
A5サイズが2枚(2ページ)で一年間
なのに対し僕が作ったリフィルは
4枚(4ページ)で1年分です
さらに
書き込みスペースが狭すぎ

許可をいただいたので
今回表示してみましたが
コレはチョット
考えがあさすぎました

もっとしっかりと
ちゃんとしたものを作ったら
またお知らせします

・・・曜日単位のリフィルって
何かスゴイ使い方ができそうで
諦めきれんのです

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 18:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

来年のスケジュール帳

ようやく来年のスケジュール帳を
どれにするかがほぼ決定しました

一つはナカバヤシの「warp」という
シリーズの中のリーフ
ノート(手帳)カバーは持っていますが
本体を私はまだ持っていません

用途にあった内容の手帳をいくつも
専用の手帳カバーにセットして使います

でも
このシリーズことしは廃番になったのか
カタログにもホームページにも
掲載されていません

去年と一昨年に販売していた
イオンに行ってみて販売されていないようなら
諦めます

そしてもう一つは
コレトの手帳シリーズ
現在のコレトのカバーは持っていないのですが
廃番したシリーズのノートカバーを
今はサイズの合わないスケジュール帳を
差し込んで無理やり使っています

最後の候補は
百均です
百円均一のスケジュール帳を
使おうと思っています

百均の問題は
スケジュール帳と言うより
一冊の手帳の要素が全部入っている
本物の手帳になることです

今使っているノートがあるので
自分は一ヶ月見開き以外は
ほぼ必要ない
無用なのだ

この3種のうちのどれかを
使おうと思っています

できれば余計なものを
持たなくて済むように
ナカバヤシがパイロットの
それにしたいところです


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 21:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする