フラットダイアリー

しまった〜!
こんな文具が欲しかったんだよー

フラットダイアリーは
しっかりしたカバーにカレンダーと
ブロック式スケジュールのついたもの
(と言うよりこのダイアリーがメイン)

毎年毎年
企業のノベルティでは
様々なサイズの手帳や
卓上カレンダーなどがあります

わたしの前いた会社でも
取引先のそういった年末ノベルティが
たくさんあり
手帳・文具好きのわたしには
至福の日々が続きます

そんな中で
いつも注目するのが
卓上マット式のダイアリー

しかしこのタイプのモノはダイアリーは
デスクマットの下にダイアリーがあり
書き込みをする時には
デスクマットのカバーになっている部分を
めくり上げて書き込む必要がありました

でもこれは
折りたたんでノートカバーのように
ダイアリーを使います

表紙はハードなので
そのまま立ったままとか
不安定な状態でも
土台がしっかりしています


これ
ほしいわー

でも今回は絶対「保留」です
自分の仕事・プライベート
共通仕様の家族全員の予定
など
今年のカタチは決定しているので
このダイアリーの入る余地はありません

これは来年の家族共通予定表に
なりました(もう絶対買うよ)

食卓に置いて全員の予定を
書き込みできるようにします


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 10:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウルトラマンスタンプラリーが帰ってきた

ウルトラマンラッピング電車
ウルトラマンスタンプラリー

夏休みですねぇ
スタンプラリーのスタンプがコレです↓
ウルトラマンスタンプラリー.JPG
怪獣とはいえない「キングジョー」です何しろ
キングジョーはロボットだからですね

閑話休題

ウルトラマンは人気がありますね
おまけにこのスタンプ
よく出来ています

なのでコンプリートしようかとは
思ったんですが
一歩前に足を踏み出せませんでした

スタンプノートを買うことが
恥ずかしくてできなかったんです


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 17:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

綴り式手帳(又はノート)に手書きのスケジュール

昨日の続きみたいなもの
リフィルをワープロ等で作り、これを手帳に貼り付けるのでなく
直接、自分の好みのレイアウトを描いて(書いて?)使っている人がいます

個人的に私この使い方大好きです

ベースになる手帳orノートは方眼が多い(線がひきやすいんでしょうね)
この先にそってラインを入れてスケジュールを作ってしまう

定規をつかうのでなくフリーハンドで書くんですねこの人達
この線に味がある

この線が引けたらもうそれだけでテンションがあがってしまう
楽しんでつかうことができそうです

ということで自分でやってみたことがあります   が

線が   線が・・・

そういうことで止めてしまいました

真っ直ぐな線が引ける人って尊敬します

この線を自由に引くことができるようになれば
当然この方法を使うようになると思う
今のシステム手帳から切り替えることになると思います

問題は線を引けるようになることと
2000枚に及ぶ白紙の手帳用のリフィル・・

・・・嗚呼

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 08:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする