スタバの紙ストローのこと

久しぶりにスタバに行きました
ここで注文するのはほとんど「アイスコーヒー」です、なぜならスタバのアイスコーヒーは甘いもの大好きな自分でも砂糖とミルクを使わなくても飲めるからです

・・・で このスタバのアイスコーヒーについてくるストローが「紙」に変わったのを知ったのでした

この紙ストローおもったよりもしっかりとしてくわえたときのしっかりとした感触がプラのストローよりも自分は好きでした

でも このストロー最初は唇の水分をもっていき上唇に見事に張り付きます

・・・という話

スタバのストロー (GIMP).png


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ

posted by ヤマオト at 21:40 | Comment(0) | メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最高のメモ

こんなに身じかにこんなに便利にこんなに多様していたのになんで気がつかなかったんだろう?
ペンを取ったらすぐに使えるメモを見つけた!

それは「手」ポケットからメモを取り出すより早く書くことができます
「耳なし芳一」ほど書くことはないですがパッと何かを書くときはいつの間にか手のひらを使って書いていました

超便利!書いたことはお風呂に入れば消えてしまうのが長所であり短所ですがそれでも今ほんの少しだけ書くなら早くかけます

そういえば手首に巻くメモも売っていましたっけ、メモは手早く使えるのが良いのだ
まあポストイットを指に巻いても使えることはつかえるのですが「違和感」があるのでNGかな

「手」に一番近いのは首から下げるジョッターかな
メモについて考える????


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 11:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジョッターの使用感

この百均のジョッター
なかなか使い勝手がよいです
ジョッター02.JPG

最初は合成皮革で
縫製も悪いので
「どうかな〜」と思ったのですが
ジョッター04
ジョッター04 posted by (C)スナフキンパパ
ほらヒドイでしょ
安っぽいでしょ
ボロいでしょ

でもねえ
多少たよりないこの紙の
スロット部分
ジョッター09
ジョッター09 posted by (C)スナフキンパパ
コレで紙を(メモね)5枚挟むと
かなりしっかりと
紙をホールドしてくれます

更に
ジョッター07
ジョッター07 posted by (C)スナフキンパパ
紙は使用済みと
保管用の未使用を
分割して使えるので
一日に使う量としては
全く不便を感じません

3ヶ月ほど使い続けていますが
使うほど手に馴染むというか
使い勝手が良くなっています

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 21:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする