到着!スケッチジャーナル

ハヤテノコウジさんの本「スケッチジャーナル」がようやく到着しました
6月22日発売の本を6月21日に予約(ポチ)して6月29日にようやく届きましたネットで購入したらすぐに到着すると思いこんでいた自分が愚かでした

この本ザックリと三分の一ぐらい読んでみたら思い出しました「ハヤテノコウジさん」は「ほぼ日」か「手帳辞典」かなにかでブロックマンスリーに描いていた日記を見て
「ああこんなふうに描けたらいいなあ」と憧れていたのでした

210629手帳.jpg



にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ









posted by ヤマオト at 11:24 | Comment(0) | 手帳の使い方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ドラゴン桜」を読め!

コミック版のドラゴン桜、面白かったです
手帳好き、自己啓発好きには興味のあることがペロンと描いてあったりします

「勉強の方法」はもちろんメモリーツリーはマインドマップ、コーチング、受験のための手帳術、コールドリーディングまで出てましたねぇ

最初の勉強方法の小学一年生から勉強をスタートする方法って、以前
「とりあえず はじめる」(2011年05月20日)
という記事を書いてました←なにか始めたいときに子供向けの入門書から始める方法

「ノウハウ本は手帳に転記だあ!」(2013年09月29日)
ではコールドリーディングのことを書いてます
昔はなんか一生懸命やってたなあト思い出したのでした・・・・・

210605ドラゴン桜.png

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ






posted by ヤマオト at 17:15 | Comment(0) | 手帳の使い方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年もこれで行くのだ

お正月なのでお楽しみのリフィルづくりをチビチビやりながらやっつけました
なお2021年の目標はGIMPでこのリフィルを作ることです
手造りも楽しいのですが365枚を作るのとだんだん飽きて久野からだめなのだ

2月と3月のリフィル.jpg


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ






posted by ヤマオト at 14:28 | Comment(0) | 手帳の使い方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする