2024年12月の日記

師走の日記
一部製図用インクを使ってみました

2412日記.jpg

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 12:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

24年11月の日記

万年筆が変わりました
中国製の格安万年筆・・・・すぐ乾燥する

2411月日記01.jpg


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 14:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手帳収穫祭2024

今年も手帳収穫祭に行ってきた
いつも通りメインは「手帳100冊総選挙」の結果です

そしていろいろな文具、手帳の販売ブースと商品多数のビンゴです

毎回、収穫祭はブログで描いていますがどんどん記事が少なくなって書かない時もありました

でも今回は会場で手帳に描くことで今までの「収穫祭」記事の中で一番まとも(ちゃんと書けている、わけではなくあくまで自分のポンコツ記事の中でのこと)な記事になっています

ちょっと面白かったのはほぼ毎回受付でいただける「サイカク」という蛇腹式の手帳に絵巻物のイメージで描きました
これがなんとなく気に入ったのでした

241215手帳収穫祭01.JPG
こんな感じで描いたのです

ここからそれぞれのページの拡大ページです
241215手帳収穫祭02.JPG

241215手帳収穫祭03.JPG

241215手帳収穫祭04.JPG

241215手帳収穫祭05.JPG

241215手帳収穫祭06.JPG

写真が太陽の影で撮影した結果かなり青味かかってしまいました

ここで「言い訳」を一つ
手帳の「サイカク」はフォーマットが似ていることから一時期2年ほど使っていましたが現在のシステムダイアリーにしてからはもっぱらメモとして使い始めました
(この手帳は「書く」ことが気持ちいい紙質なのでどうしても手元に置きたかったのです)


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ


にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ
posted by ヤマオト at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 手帳の使い方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。